2022/11/09

Scrap型の技術記事を書こう

RICORA Programming Team

© 2022 RICORA Programming Team
2022/11/09

技術記事を書くメリット

  • 自身の勉強のため
    • 記事を書く過程で詳しく調べたり知識を整理したり
  • 未来の自分のため
    • 過去の自分は他人
  • コミュニティのため
    • 同じ部分で躓いている誰かのために
    • 界隈での名誉・信用を得るために
© 2022 RICORA Programming Team
2022/11/09

技術記事を書くのは面倒

  • 技術記事は完了した作業の過程を後から振り返る形で書く
    • 終わったことを記事にまとめるのは面倒
    • かといって作業しながら清書するのも面倒
  • 作業のメモ書きは残してあるが…
    • そのまま公開すると記事として成立していない
    • 作業メモ≠記事
  • どうしよう🥺
© 2022 RICORA Programming Team
2022/11/09

結論

© 2022 RICORA Programming Team
2022/11/09

Scrap型で執筆するメリット

  • 進行中の作業の過程や学習の記録をそのまま残せる
    • 日記のような感じで小さい記事を積み重ねる
    • 思考、試行錯誤、実行したコマンド、キーワード、参考にしたURL等を投げる
    • 小さい技術記事を集めて自分用チートシートを作るような使い方も
  • 下書きのような状態のまま公開できる

✅ 技術記事の執筆の敷居が下がる

© 2022 RICORA Programming Team
2022/11/09

Scrapbox

  • UIがシンプルで使いやすい?
  • フォルダーの概念がなく、後からメモ同士のリンクを作って整理できる
  • 検索が便利
  • 関連記事のサジェストが優秀
  • Markdownではなく独自の記法を採用
  • そもそもIT技術専用プラットフォームではないので汎用的に使える
    • 数学とか料理レシピとかゲームの攻略メモとか
© 2022 RICORA Programming Team
2022/11/09

Zenn

© 2022 RICORA Programming Team
2022/11/09

まとめ

  • アウトプットをしよう
  • 記事として出すのが面倒ならScrap型の執筆プラットフォームで知見をまとめよう
© 2022 RICORA Programming Team
2022/11/09

ご清聴ありがとうございました

© 2022 RICORA Programming Team